エネルギー・電力関連

入退所/所在管理システム

作業員間のスムーズなコミュニケーションや所在把握が実現でき、万が一の際には迅速な対応と安全確保が図れます。

作業員の発変電所における入退所と、発変電所内での所在位置を確認するために、ID信号を自己発信する電池内蔵「IDタグ」を活用した管理システムです。タグから発信された信号を、発変電所入口や構内の要所に設置された「リーダ」(アンテナ装置)で受信します。受信された信号は、作業員名簿が登録された構内または制御所のパソコンに送られ、入退所や所在位置を常に把握することができます。
これにより、作業員の所在把握や運転方とのコミュニケーションの改善が実現でき、万が一の際にも作業員の迅速な誘導や安全確保が図れます。

RFIDタグの仕様

発信周波数 303.825MHz 微弱無線対応、国内免許不要
発信距離 最大約50m
発信間隔 最短0.2秒(標準7秒)
最大ID数 約80億
電 池 コイン電池(CR2032)使用、電池寿命約3年(発信間隔7秒時)
外形寸法 約32(W)×12(H)×62(D)mm
重 量 約30g

RFIDタグ

リーダの仕様

通信レート RS-232C 9,600/19,200bps(最速38,400bps)
アンテナ感度 8段階調整、遠隔設定可能
通信距離 標準10〜15m(最大40〜50m)
※上記の通信距離は目安です。利用環境により、通信距離は変化します。
充電池 内蔵、4時間程度実働可能
電 源 AC100V〜240V、12VDC
外形寸法 約127(W)×38(H)×122(D)mm(アンテナ部除く)
重 量 約500g

リーダ

用途

●発変電所以外にも、構内洞道・配電/地中線用洞道にも適用拡大が可能

システム構成例

システム構成例

関連製品

ページのトップへ▲